ホーム > 子育て・教育 > 保育園・幼稚園・一時預かり > 区立幼稚園に関すること > 区立幼稚園 無償化のお手続きについて

更新日:2023年8月21日

ページID:19

ここから本文です。

区立幼稚園 無償化のお手続きについて

基本保育料を0円にするための手続き(「1号認定」を申請する方へ)

電子申請で入園申込みを行う場合は1号認定申請を兼ねるため、別途申請は不要です。

預かり保育料を0円にするための手続き(「保育の必要性」の認定を申請する方へ)

預かり保育料を0円にするためには、「保育の必要性」の認定(以下、「認定」という)を文京区から受ける必要がございます。認定を申請する場合は、以下の手続きを行うようお願いいたします。

電子申請

電子申請で預かり保育登録利用許可申請を行う場合は新2号認定申請を兼ねるため、別途申請は不要です。

電子申請はこちらから行ってください。

書類を提出する場合(電子申請推奨)

必要書類の詳細は「保育の必要性の認定手続きについてのご案内」(PDF:255KB)をご確認ください。

  1. 認定申請書
     子育てのための施設等利用給付認定(変更)申請書(PDF:221KB)
  2. マイナンバーを確認するために必要な世帯の保護者全員の以下2点の書類のコピー
    • 個人番号確認書類(正しい番号であることの確認)
    • 身元確認書類(番号の正しい持ち主であることの確認)
  3. 「保育の必要性」を証明する書類(世帯の保護者全員分)
    「保育の必要性」の事由に応じて、必要な書類が異なります。

文京区の所定様式はこちらからダウンロードが可能です。また、各幼稚園及び幼児保育課窓口でも配布しております。

所定様式一覧
就労証明書 PDF版就労証明書(PDF:970KB) Excel版就労証明書 記載要領(PDF:329KB) 記入上の注意(PDF:522KB)

就労状況申告書

※複数勤務の方、所定労働時間のない方は「就労状況申告書」を併せてご提出ください。

PDF版就労状況申告書(PDF:159KB) Excel版就労状況申告書(エクセル:44KB) 記入例(PDF:165KB)

就学内容状況書 PDF版就学内容状況書(PDF:136KB) Excel版就学内容状況書
求職活動状況申告書 PDF版求職活動状況申告書(PDF:157KB) Excel版求職活動状況申告書
診断書 PDF版診断書(PDF:118KB) Excel版診断書
看護・介護状況申告書 PDF版看護・介護状況申告書(PDF:193KB) Excel版看護・介護状況申告書

提出期限

入園決定後、預かり保育利用開始前に園にご提出ください。

手続きにあたっての注意点

  • 認定は遡及適用できません。認定を受けた期間のみ預かり保育料が無償(0円)となります。
  • 認定は、預かり保育の【登録利用】を保証するものではありません。別途預かり保育の【登録利用】の要件を満たす必要があります。預かり保育の【登録利用】の要件は「預かり保育の概要」のページをご覧ください。
  • 預かり保育【登録利用】の要件と認定要件が同じ場合、要件を確認するための書類の提出は一部で構いません。
シェア ポスト

お問い合わせ先

子ども家庭部幼児保育課入園相談係

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター12階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1346

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?